TOP
トップイメージ

受講までの手続き
STEP

STEP1 事業所の登録をする

注意事項


・ 事業所の登録は、それぞれの事業所の代表者が行ってください。

事業所の代表者が事業所登録手続きをするイラスト

・ 同法人内で複数の事業所がある場合は、それぞれの「介護保険事業所番号」ごとに事業所コードを取得してください。

・ 登録する代表メールアドレスは、事業所ごとに別のメールアドレスをご用意ください。

事業所毎のメールアドレスは事業所ごとに登録手続きをする説明イラスト

・『@kisokensyu.com』のドメインを受信許可してください。

1

認知症介護基礎研修eラーニングサイト
トップページ
「事業所登録フォーム」ボタンよりスタート

TOPページの事業所登録フォームのボタンの位置を紹介
「事業所登録フォーム」をクリック
事業所登録フォームボタン部分を拡大
2

事業所の登録フォームページに
必要事項を入力し登録してください。

自治体より提供された事業所のリストに「介護保険事業所番号」がない場合は、エラーとなります。

介護保険事業所番号入力画面

①必要事項を入力

②「確認画面に進む」
をクリック

登録済みのメールアドレスは使用できません。

矢印
確認画面

③『確認画面』で入力内容を確認し送信

3

フォームを送信後、eラーニングシステムより
「事業所コード」が発行されます。

事業所コード発行イメージ

実施団体によっては、発行に数日かかる場合があります。

4

事業所の代表者は、発行された「事業所コード」と登録時の
「事業所名」を受講希望者に通知してください。

受講希望者への通知イメージ

●事業所コード・事業所名は、全角半角、大文字小文字、漢字、カタカナ、記号、スペースの有無がすべて同じでなければエラーとなります。eラーニングシステムから送信されたメールの事業所名をコピー&ペーストで入力していただくと確実です。

●一つの事業所に一つの事業所コードの利用となります。

STEP2 受講者の登録をする

注意事項


・ 受講者が登録するメールアドレスは、個人と連絡が取れるメールアドレスで登録してください。

個人用のメールアドレス登録イメージ1

事業所登録で使用したメールアドレスは使用できません。
複数の受講者が同じメールアドレスを使用することもできません。

・ 事業所にて、代理で受講者登録はできますが、受講者ごとにメールアドレスをご用意ください。

個人用のメールアドレス登録イメージ2
重複して
使用は
できません。

・ 『@kisokensyu.com』のドメインを受信許可してください。

1

認知症介護基礎研修eラーニングサイト
トップページにて
メールアドレスの認証を行う(仮登録)

受講申込ボタン

①「受講申込はこちら」をクリック

矢印
メールアドレス登録ページ

②自身で受信可能なメールアドレスを
入力

③ボタンを押して送信

1つのメールアドレスにて複数人が登録することはできません。事業所登録に使用したメールアドレスも使用不可です。必ず自身が利用できるメールアドレスをご利用ください。

2

本登録用URLをメールで
受信する

メール受信イメージ
3

個人情報登録(本登録)をする

個人情報登録イメージ

・ ご所属の事業所より通知された事業所コードを入力してください。介護保険事業所番号とは異なりますのでご注意ください。

・ 事業所名は、全角半角、大文字小文字、漢字、カタカナ、記号、スペースの有無がすべて同じでないとエラーとなります。システムから送信されたメールの事業所名をコピー&ペーストで入力すると確実です。

・ パスワードは、任意の半角英数字を組合せて、8~16文字以内で設定してください。

詳細はこちらの「個人情報登録(本登録)」をご覧ください。

受講者用操作マニュアルPDFへのリンクボタン
4

登録完了通知を受信する

ユーザーID受信イメージ

STEP3 受講料の支払いをする

注意事項


・ ご所属の事業所の所在地をご確認
ください。

仙台センターへ支払う地域・その他の地域の確認はこちら

その他の地域の方は、各実施団体へお問合せください。

仙台センターが実施団体の方は、以下の手順に従ってお支払いをお願い
いたします。

・ 受講料は一人につき3,000円(消費税込)
です。

・ 受講料の支払いは、受講者ごとに「支払方法選択➡支払い または ライセンスキー登録」をお願いします。

・ 銀行振込の場合、受講者ごとに振込先が異なります(振込手数料は受講者様にてご負担願います)。

受講料支払いイメージ1

・ 事業所にて複数名をまとめて支払う場合は、事業所にてライセンスキーの購入が必要となります。詳しくはこちらをご参照ください。

ライセンスキー購入についてはこちら
1

《仙台センターが実施団体の方》
本登録後、①~④より支払方法を選ぶ
※入金方法選択画面が表示されない場合は、実施主体からのご案内をご確認ください。

c

※ご確認ください
「ライセンスキー」については、事業所の管理者にお問い合わせください。

支払iいの種類

A

クレジットカード決済 /銀行振込 を選択

カード支払iいの種類
クレジットカードで支払う場合への矢印 銀行振込でしはらう場合への矢印
クレジットカードで支払う場合クレジットカードで支払う場合sp
銀行振込で支払う場合銀行振込で支払う場合sp

B

支払先のコンビニを4つの中から選択

sendonly@epsilon.jp」を受信できるようにしてください

※ コンビニで支払い操作時、電話番号の入力があった際は「000 000 000」と入力してください

コンビニ支払いの種類
コンビニ払いからの矢印
コンビニ支払いの確認

※メールアドレスにも選択したコンビニ決済の
案内メールが送信されます。
(sendonly@epsilon.jpから送信されます)

コンビニ支払い確認の流れ

C

ライセンスキー登録 (事業所による受講料支払)

コンビニ支払いの種類コンビニ支払いのsp
コンビニ支払い完了の矢印

登録完了画面が表示され、受講開始できます

受講者情報登録確認画面
2

「受講開始のお知らせ」を
受信する

受講開始のお知らせ受信から受講開始までのイメージ
3

領収書の発行について

受講料入金済みの方は、ご自分でMy pageより領収書の発行が可能です。※領収書発行メニューが表示されない場合は、実施団体へお問合せください。

●領収書はPDFをダウンロードいただく形式となりますので、対応したソフトウェアがインストールされていない場合は、表示が難しい場合がございます。

●また、お使いになるプリンタのアプリがインストールされているかご確認ください。
※主にスマートフォン・タブレット
利用時

●ご利用の環境を整えたうえで表示いただくか、別端末(事業所のパソコンなど)にてログインいただき、再度ダウンロードをしてください。

スマートフォン

Android系列のタブレットやスマートフォンの場合のソフト例

下記ソフトをダウンロード後に、領収書の発行をお試しください。
または、事業所のパソコン等でお試しください。
Adobe Acrobat Reader: Edit PDF

領収書発行の詳細は
こちらの「受講料入金確認通知の送付」をご覧ください。

受講者用操作マニュアルPDFへのリンクボタン